大町西公園の住みやすさ

西公園は仙台中心市街地の西に位置します。

勾当台公園・錦町公園と並ぶ仙台の都市公園となっており、周辺は人気住宅エリアになります。

再整備された青葉通(大町西公園駅出口付近)

大町西公園はこんなエリア

西公園は仙台駅西側の中心市街地で最も大きい公園です。花見スポットととしても有名で、憩いの場となっています。

大町西公園駅は、西公園に隣接する地下鉄東西線の駅です。東西線の駅の中では利用者が比較的少ない駅です。

仙台らしさを感じる都市型住宅街

大町西公園エリアは、仙台の中心部に近い(というか、中心部と言ってもいいかも)都市型住宅街です。繁華街の雰囲気はなく、マンションが立ち並びます。

大町西公園駅から、仙台駅まで徒歩約20分、藤崎等がある一番町までは徒歩約10分と、仙台の都心を生活圏にできるエリアです。

その高い利便性を持ちながらも、西公園や青葉通の緑を感じられる、「杜の都」を代表するエリアです。大町周辺は、青葉城の城下町でも特に位の高い人が住むエリアであったため、大きな屋敷がありました。今でもその名残があって、いたるところに緑が残されています

大町西公園の住みやすさは?

※当サイト独自基準でスコアリング

公共交通 ★★★★★

仙台市地下鉄東西線が利用できます

大町西公園駅から地下鉄利用で仙台駅まで2駅3分となっています。地下鉄で通勤通学するなら便利なエリアです。

東西線はラッシュ時5~6分毎、通常10分毎です。時刻表の確認は不要でしょう。

路線バスは、西公園近くを通る路線が、地下鉄開業と同時にほぼ廃止されました。エリア東側の晩翠通り経由は10分に1本程度運行されています。原則、仙台駅止まりのバスが多いです。

車の使いやすさ ★★★☆☆

青葉通、広瀬通、西公園通り、晩翠通り、南町通(五橋通)と幹線道路に囲まれたエリアです。

どの道路も時間帯によっては渋滞していますが、すぐに大通りに出られるので、便利です。

しかしながら、車が無くても生活できるエリアであり、月極駐車場が多くはありません。駐車場の確保が大変です。金額は1万5000円/月~3万/月が相場で、中心市街地としては高くない料金ではあります。ただ、駐車場がそもそも少ないため、思うような場所に駐車場が見つからない可能性があります。

買い物利便性 ★★★★☆

エリア内には小型スーパーのみ

大町西公園エリアはマンション街であることに加えて、商業地徒歩圏という立地のため、中規模以上のスーパーが意外とありません。ただ、少しずつ改善されてきています。

大型店舗となると、藤崎が最寄りになります。なかなか普段使いしやすいとは言えないですね。普通のスーパーになるとイオン仙台店などが比較的近かったです。家の場所によっては歩いていくにはちょっと遠いです。

最近になって、イオン仙台一番町店がオープンしました。大町西公園エリアの特に南側に住む方にとってはぐっと便利になりました。

とはいえ、中心地まで近いエリアです。例えば、仕事帰りに職場近くのスーパーを利用することもできますし、週末にアーケード街である程度まとめて買い物をするというスタイルができます

居住環境・治安 ★★★★★

落ち着きと風情を感じられる街

歴史を大事にしているエリアでもあります。特に青葉通りは地下鉄工事に合わせて、石畳の舗装がなされ、ケヤキ並木も再整備されました。どこか高級感ただよう雰囲気の通りとなりました。

エリア内を通る幹線道路は、交通量はありますが、例外なく街路樹が植えられています。

西公園は桜の名所で有名ではありますが、紅葉や銀杏なども植えられており、四季を楽しむことができます。広場は芝が植えらえているので、お子さんを遊ばせるのも安心です。

一部エリアは雰囲気を吟味して

最寄り駅が大町西公園駅になるエリアには、大町・大手町・花壇・片平・立町などがあります。

この中でも立町エリアは、歓楽街の国分町に隣接している場所があります。このエリアは家賃相場がやや抑えられていますが、夜でもちょっと賑やかだったり。ホテル街にもなっているので、気になる人は気になるかもしれません。

国分町近くで検討するときは、周囲に落書きやごみの放置が無いか、部屋周りが清潔になっていて虫などの心配が無いか確認しましょう。

教育環境 ★★★★☆

小学校は近隣にあります。通学路も大きな不安はないでしょう。中学校はやや距離があります。徒歩15分は見た方がいいでしょう。

小学校:片平丁小・立町小
中学校:仙台二中・五橋中

通学利便には恵まれたエリアになります。徒歩圏の学校もあります。自転車や東西線を利用すれば、通学しやすい高校が複数あります。

徒歩圏:仙台二高・県立工業・尚絅学院高
自転車圏:宮城一高・仙台二華・仙台一高など

学習塾は、エリア内には少ないです。しかし中学校の近くに複数あるため、学校帰りに通塾するスタイルになるでしょう。

大学も近くに複数ありますので、もし自宅から通学を検討している方にはいいですね。

災害リスクの低さ ★★★☆☆

洪水ハザードにエリアに大手町・花壇エリアの一部が該当します。

このエリアは広瀬川に近いのですが、他のエリアより低い位置にあることに加えて、堤防が高くないため氾濫の可能性が高いです。

広瀬川沿いのエリアを検討する際には、災害リスクの確認と対策が必須です。

将来性 ★★★★☆

新築物件が出続ける人気エリア

大町西公園周辺は、常にどこかで新築マンションが出ていると言っても過言ではないくらい、開発が細々と続いています。

広瀬川や青葉山を展望できるマンションは希少性も高く、高値で取引されることもあります。

現在も、新築マンションが販売中です。

まとまった土地が多く、駐車場として利用されている土地も目立ちます。利便性が高く、そもそも資産価値の高さが望めるエリアですが、今後開発が進んでいく要素もあります。

どこに相談すればいい?

不動産を借りたい方、買いたい方、次にやることは決まっていますか?

不動産の取引は、賃貸では数十万円。売買では物件価格の他に、数十万~数百万の費用が掛かってきます。

それにも関わらず、多くの方が不動産屋をじっくり選んでいません。家の近くにあったから、名前を聞いたことがあるから、など何となくで選んでいることも。

アットホームやスーモには物件の取扱い業者が記載されていますが、実は、その不動産屋以外でも物件をご案内することができます。

我々、けやきエステートは仙台が地元の不動産屋です。自社物件を持たないスタイルで、お客様のニーズに沿ったフラットなご提案を心がけております

ネットでかんたん お問い合わせ

気になる物件がある方、何から始めていいか不安な方、仙台のエリアについて知りたい方、お気軽にご相談ください。実際に物件が決まるまで、費用は一切いただきません。

オンラインでのご案内に対応

仙台までご足労頂くのが大変なお客様、店舗に行かずに気軽にご相談したいお客様、隙間時間で相談したいお客様へ、オンラインでのご案内も用意しております。

上記、フォームよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました