小鶴新田の住みやすさ

小鶴新田は仙台東部のコンパクトシティとして人気です。仙台駅から仙石線で10分、国道4号仙台バイパスも目の前。郊外型エリアに求められる交通利便性をもった街になります。

新築分譲マンションが久しぶりに販売されています。最近は話題に上ることも少なかったですが、住みやすさは健在。じっくり見ていきます。

小鶴新田はこんなエリア

マンションや低層のオフィスや店舗が並ぶベッドタウン 小鶴新田駅より北側を臨む

小鶴新田は駅名で、住所で言えば宮城野区新田東がほとんどを占めます。新田という名前が付くくらいですから、以前は田んぼが広がるエリアでした。今も、未開発の土地は田んぼのまま残っています。

エリア内には仙台市が所有する運動場やスーパー、ホームセンターが入るショッピングモールがあります。エリア全体に15階程度のマンションがいくつも並んでいます。メインストリートは広く、全体的にゆとりをもって作られた街なので、ひらけている感があります。

実は小鶴新田の歴史はまだ浅いのです。街の玄関口である小鶴新田駅は2004年開業の比較的新しい駅です。下の画像でも分かるように、2004年1月時点では、まだ駅が建設中で、空き地ばかりでした。ところがわずか4年後の2008年には、ショッピングセンターや運動公園などが整備され、一気に住みよい街に変わりました。短期間に計画的に開発されたため、これだけのコンパクトシティが実現できています

2004年と2008年の比較 わずか4年で開発が進み、マンション街へと変貌した

落ち着きのあるベッドタウンの性格が強い街で、ファミリー層が選びやすいエリアです。

コンパクトに必要な施設がまとまったベッドタウン。ファミリー層にはGood!

小鶴新田エリアの住みやすさは?

※著者の主観

車の使いやすさと居住環境の良さが目立ちます。いい意味でベッドタウンに求められるポイントをしっかり押さえているのが感じられます。

公共交通 ★★★★☆

JR仙石線の小鶴新田駅が利用できます。

所要時間は、仙台駅まで9分、あおば通駅まで12分です。乗換はありません。

朝ラッシュ約7分間隔、日中約20分間隔、夕ラッシュ約9分間隔で、使い勝手も良好です。

仙台駅に乗り入れている路線で、朝ラッシュ時の運転間隔が10分未満は実は希少性が高いんです。地下鉄とJR東北本線(仙台⇔名取)とJR仙石線(あおば通⇔多賀城)くらいです。

ちなみに、仙石線の仙台駅は東口側に、あおば通駅は西口側にあります。ですので、JRへ乗り換えるときは仙台駅地下鉄に乗り換えるときはあおば通駅が便利です。

路線バスは、仙台育英高校・仙台駅前経由の交通局行きが設定されています。仙石線と並行するルートになっているので、利用機会は多くないかもしれません。

車の使いやすさ ★★★★★

車は比較的使いやすいエリアです。

土地区画整備事業で生まれたエリアなので、道路は基本直線。メインの道路は歩道整備済み。車がすれ違えない道路は皆無です。エリア近くの仙台バイパスを始めとする幹線道路が整備されいるので、抜け道として使う車もほとんどいません。

仙台バイパスは立体交差になっており、混雑なくバイパスに入れます。(入ってからは混雑しますが・・・)また、仙台駅方面も45号線の他、複数ルートが選べます。

車で15分程で、仙台東部道路の仙台港ICや多賀城ICが利用できます。高速道路も利用しやすいので、遠出の際にも助かりそう

月極駐車場の相場は9,000円です。ほとんどのマンションが駐車場付きなので、月極を探さなくてもいいケースが多いです。

買い物利便性 ★★★☆☆

夕方のヨークタウン新田東 徒歩でもアクセスできるが、買い物は車が中心

徒歩で行ける範囲には、ヨークタウン新田東があります。ヨークベニマルやケーヨーデイツー、マクドナルド、TSUTAYAが入っており、一通りの買い物を済ませることができます。

その他、ドラッグストアが複数店、100円ショップがあります。

エリア内で普段の生活は完結できます。そのほとんどが徒歩圏内というのもポイントです。ちなみにどの店舗も駐車場あるので、車利用でもOKです。

車を使えば、人気の買い物スポットまで割と近いです。20分程でイオンモール新利府、15分程で仙台港の三井アウトレットパーク・カインズ・ニトリ・東京インテリア・スポーツデポなどにアクセス可能です。

車が利用できるファミリー世帯であれば、かなり便利に買い物できるエリアだと思います。

居住環境・治安 ★★★★★

新田東中央公園

賑やかな街は苦手、少しくらい人通りが少なくても、静かな方がいいという人にはぴったりの街です。

便利な生活ができる場所でありながら、人の出入りが少なくて、静かな街って少ないんですよね。不便な土地でも大丈夫!と割り切れるなら選択肢は多いのですが。特にマンション希望となると、市街地になってしまいがちなので、難しい

ですが、小鶴新田は新駅が作られるくらい、何もないところから街を作りました。しかも、住宅と運動公園を主とした都市計画だったため、住む環境としてはベスト。

家から5分も歩かずに、新田東中央公園や新田東総合運動場に遊びに行けます

車通りも多くないので、お子さんが遊びに行ったり、通学させたりしても、不安は大きくないのではないでしょうか。

繁華街がなく、静かなのはいいのですが、飲食店が少ないです。外食するときは車でお出かけですね。

大きな病院はありませんが、小児科を含めてクリニックが複数あります。こちらも普段使いでは困らないでしょう。

同じく郊外の再開発エリアと言えば、あすと長町があります。こちらも小鶴新田と同じように解放感のあるエリアになります。ゼビオアリーナや市立病院、IKEAなどもあり、住んでいる人以外の出入りも多い街です。比較してみるのも面白いかもしれません。

教育環境 ★★☆☆☆

小学校は近くて安心ですが、中学校が少し遠いです。高校以降は電車が使いやすいので、選択肢が広がります。

小学校の学区:新田小
中学校の学区:東仙台中・西山中・私立東北学院中

新田小学校は、新田エリアのすぐ西側にあります。小学校は近いですし、細い道も小学校近くの一部なので大きな心配はいらないでしょう。

しかしながら、中学校がちょっと遠いです。距離で言うと2km弱、通学路は狭い道をクネクネと行く感じです。

自転車通学圏の高校が複数あります。

自転車圏:市立仙台工業高・県立宮城野高・私立東北学院高など
仙石線沿線:仙台育英高(宮城野原、中野栄)・仙台一高(榴ヶ岡)

その他、仙台駅またはあおば通駅から各路線に乗り換えれば、沿線に高校大学が多数あります。

中学校の3年間だけ通学が大変かもしれませんが、高校以降は選択肢も多く持てるエリアです。お子さんがいる家庭では、長い目で見て検討してみてもいいかもしれません。

学習塾は、個別指導がほとんどですが、エリア内に複数あります。中学生以上であれば、学校の近くや帰り道で検討すれば、集団授業形式なども検討できます。

災害リスクの低さ ★★☆☆☆

洪水ハザードに該当しています。

小鶴新田駅の南側に梅田川が通っており、記録的な大雨が降ると冠水することもあります。

平地で浸水履歴が無い場所って意外と少ないので、対策をどこまでやれるかだと思います。戸建てではなくマンションにして、2階以上の部屋を選ぶのも一つです。機械式駐車場の地下階は選ばない、大雨の日は車を移動させることも必要です。

浸水のリスクをどれだけ下げても、地震など他の災害リスクは下がりません。停電や断水に備えた各家庭の準備が必要です。

将来性 ★★★☆☆

再開発した土地ではありますが、もう開発できる土地があまり残っていないです。また、築年数も20年弱の比較的新しいものが多く、建て替え需要もそこまで見込める感じではありません。

利便性の高い仙石線沿線で、再開発されたエリアは限られています。そして、商業施設などがまとまっているコンパクトシティも少ないです。仙台駅東口も住みやすいですが、不動産相場が大きく異なります。小鶴新田は、手頃に住めて便利さが手に入るので、仙石線ユーザーの需要はあります。

大幅な値上がりを狙うのは難しいですが、街自体の魅力が高いのは言うまでもなく、住んでみていいなと思えるエリアですね。資産性を狙うなら、仙台駅の東口や都心部が無難です。

小鶴新田エリア内の物件の状況

新築マンションは、2023年2月現在、レーベン小鶴新田が建設中です。久しぶりの新築分譲で、236戸の大規模マンションです。

キッズルームやカラオケルーム、ゲストルームなど共用部も充実のマンションです。仙台市内では希少な物件になります。

中古マンションは、築年数20年程がほとんどです。長期で住む方が多いのか、掲載物件は多くありません。逆に言えば、出ている物件すべてを内見して、じっくり選ぶこともできます。

ただ、掲載数が少ないと言うことは、他に欲しい人がいたときには、あっという間に無くなります。エリア内の物件そのものも多くないので、気になったものは早めに見ておいた方がいいかもです。

久しぶりの新築マンションは設備が充実。物件が少ないので、このエリアを狙うなら躊躇わずに内見しておくのがおススメ!

賃貸は、ファミリー向けコンパクトサイズがほとんどです。50㎡台の2LDK・3DKの物件が中心です。単身向けや70㎡(3LDK)以上の賃貸物件は少ないです。

夫婦2人と小学生のお子さん1人までなら何とか住めます。お子さんが2人以上、もしくは中学生以上であれば、もう少し広い物件を購入する選択になりそうです。

小鶴新田の住みやすさ まとめ

  • コンパクトに必要な施設がまとまったベッドタウン。ファミリー層にはGood!
  • 車が使いやすい!車があれば買い物の幅もぐっと広がる
  • ベッドタウンで静かな生活が送れる
  • 浸水リスクには注意!部屋や駐車場の階数を考慮するのが吉

小鶴新田と同じように再開発されたエリアには、長町や泉中央があります。しかし、いずれの街も副都心として開発されており、賑わいもあります。小鶴新田は、良くも悪くも静かな街です。

子育て世代のファミリー層には、気に入りポイントも多いと思います。ぜひ、ご自身の足で街を回ったり、物件を見に行ってみてください。

どこに相談すればいい?

不動産を借りたい方、買いたい方、次にやることは決まっていますか?

不動産の取引は、賃貸では数十万円。売買では物件価格の他に、数十万~数百万の費用が掛かってきます。

それにも関わらず、多くの方が不動産屋をじっくり選んでいません。家の近くにあったから、名前を聞いたことがあるから、など何となくで選んでいることも。

アットホームやスーモには物件の取扱い業者が記載されていますが、実は、その不動産屋以外でも物件をご案内することができます。

我々、けやきエステートは仙台が地元の不動産屋です。自社物件を持たないスタイルで、お客様のニーズに沿ったフラットなご提案を心がけております

ネットでかんたん お問い合わせ

気になる物件がある方、何から始めていいか不安な方、仙台のエリアについて知りたい方、お気軽にご相談ください。実際に物件が決まるまで、費用は一切いただきません。

オンラインでのご案内に対応

仙台までご足労頂くのが大変なお客様、店舗に行かずに気軽にご相談したいお客様、隙間時間で相談したいお客様へ、オンラインでのご案内も用意しております。

上記、フォームよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました